テンペストブログ

ブログ移行しました→「https://tempe443.com」

TCGの再録をHSで例えてみた

f:id:tempe443:20180715224346j:plain

今回は再録についてHSで例えてみました

 「博士のメカメカ大作戦」でドクター・ブーム再来(再録)か?とコミュニティで話題になってます。ここで言う再録とは「過去に発売したカードを再びスタンダードで使用可能にする」という事。再録に関して運営から報告がありました

us.battle.net

 再録しようとする意志は見られますが結局は似たカードを作る方針らしいです。そもそも再録する意味は何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TCGの売り方    

※TCG=トレーディングカードゲーム。俗に言う紙のカードの事

TCGの市場の成り立ちをざっくり説明すると下記の通りになります

 

 

 

TCGを作る会社(KONAMIやブシロードなど)

売る ↑お金

カードショップ

売る ↑お金

ユーザー

 

 

 

 

TCGを作る会社→カードショップに売るのはパックや構築デッキを売ります。TCG作る会社がカード単体(中古カード)を売るという事は基本的にはありません。

カードショップ→ユーザーに売るのは上記のパックや構築デッキに加え中古カードも売ります。中古カードとは店が開封したカードやユーザーから買い取ったカードを単体として販売する事です。ここで2つのHSカードをTCGで例えてみましょう。

f:id:tempe443:20180716001915p:plainf:id:tempe443:20180716001931p:plain

どちらの方が需要あるでしょうか?間違いなく月を喰らうものバクの方が需要ありますね。TCGもHSと同じでレアリティで封入率が決まっている場合が多いです。TCGは紙のため有限です。つまり売り切れる事も十分にあり得ます。この事からTCG業界では同じレアリティでも中古カードの単価が違うのが当たり前です。上記の例では勿論月を喰らうものバクの方が値段が高くなりエメリスの方が安くなるという事になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TCGで再録する理由    

 持ってない難民を減らす

f:id:tempe443:20180716144735p:plain

HSをTCGに例えてみましょう。リッチキングの活躍ぶりは素晴らしいものです。このカードはとても強いのでみんなリッチキングを購入します。上記で説明した通りTCGは有限のため希少価値があがります。つまりリッチキングの値段が上がります。上がるだけならまだしも需要が高すぎるとそもそも売り切れる場合もあります。売ってたとしても他のレジェンドの3~4倍の値段になる場合もあります(魔素に例えると4800~6400)。こういうレベルになってしまうとリッチキングを持っているか持っていないかでデッキパワーが変わってしまう場合があります。そうならないためにもリッチキングを別のパックで再録をしてリッチキングをもっと多く市場に流します。そうなると希少価値が下がるのでリッチキングの値段が下がるといった仕組みです。

 

 

環境に合わせる

f:id:tempe443:20180716144419p:plain

上記の持ってない難民に近い話ですが今まで使われなかったカードが環境の変化によって需要が上がって希少価値が上がるパターン。最近ですと黒騎士がいい例です。生産数より需要の方が高いと持ってない難民が増えるのでどこかで黒騎士を再販するという流れになります。

 

 

 

新弾のテーマに合わせる

f:id:tempe443:20180625024034p:plain

今回の新弾「博士のメカメカ大作戦」で例えてみましょう。超電磁によりメカミニオンが沢山収録されるでしょう。そこで開発者はメカデッキを使って欲しいと思うわけです。そこで今まで発売されたメカミニオン(悪魔の融合体など)を再録する事によって上記で挙げた持ってない難民を少なくするわけです。

 



 イラスト違いを再録

こちらはゲームバランスというよりはコレクター向けの話です。イラスト違いの他に声優のサイン入りやレアリティの変更などもあります。1枚あればいいという人はダブったら売ればいいしコレクターは複数のカードで楽しめたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HSで再録する理由     

復帰勢のハードルを低くする

f:id:tempe443:20180716144542p:plain

例えば今回の新拡張でドクター・ブームを再録するとします。そうすると今までHSから離れてた人が「ドクター・ブームがまた使えるのか。もしかしたらそこまで課金しなくてもHSできるかもしれない」と思ってHSを再インストールするかもしれません。ここで重要なのは 「ドクター・ブームが現環境で強いか弱いか」「どれぐらいの課金が必要か」が必ずしも重要ではないという事です。ドクター・ブーム再録という話題さえ上がってしまえばHS復帰のチャンスを作れるという事です。その後HSを続けるかは本人次第となります。

 

 

 

 

環境に合わせて再録

f:id:tempe443:20180716144944p:plainf:id:tempe443:20180716145044p:plain

例えば呪文シナジーがある環境だったら希望の終焉ヨグ=サロン、断末魔シナジーだったら頽廃させしものン=ゾスなど。しかし上記のリンク先に書いてある通り似たようなカードを作ればいいのが現状です。

 

 

 

 

コスト削減?

f:id:tempe443:20180716145259g:plain

これは完全に妄想ですが1枚のカードを開発するより再録した方が手間がかからない(=費用が掛からない)かもしれません。1枚のカードを世に出すまで企画、会議、申請、テストプレイなど様々なフローがあるかもしれません。繰り返しになりますがあくまで妄想ですが・・・(笑)

 

 

 

 

 

筆者Twitter:テンペスト (@tempe443) | Twitter

平日毎日夕方に配信してます。よろしければご覧ください。

配信URL:https://www.twitch.tv/tempe443

 

それではまたお会いしましょう。シャイニー☆

挑発ドルイドマリガンガイド

f:id:tempe443:20180619145643j:plain

今回の記事は挑発ドルイドのガイドです

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的な戦い方   

序盤

「マナ加速」

野生の繁茂、滋養でマナ加速

「盤面維持」

ジャスパーの呪文石、自然の怒り、なぎ払いでミニオンを除去

樫の召喚による小型挑発ミニオンを展開

 

中盤

「挑発ミニオン召喚」

始祖ドレイク、リッチキングなどの召喚

「パーツ探し」

10マナ溜まったら滋養、自然の怒り、枝分かれの道などでハドロノックス+自然の回帰揃える

 

終盤

「ハドロ回帰」

ハドロノックス+自然の回帰を発動して挑発ミニオンを大量展開する

※以降この事をハドロ回帰と呼ぶ

「魔女刻キューブ」

ハドロコンボをしたら魔女の時+肉食キューブで再度挑発ミニオンを大量展開すえう

以降この事を魔女刻キューブと呼ぶ

 

 

勝ちパターン

大量の挑発ミニオンを展開し攻撃をシャットダウンする

 

負けパターン

相手にぶん回って何もできない

OTKコンボされる(シャダウォックなど)

魔女の刻でハドロノックスが出てこない(動物変身、呪術を打たれた)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カードの使い方  

ジャスパーの呪文石

f:id:tempe443:20180623203756p:plain

終盤は狂暴な遠吠え枝分かれの道ジャスパーの呪文石がない時にはマナが余っても打たない事もある(=ジャスパーの呪文石を引いてから使う)。ヒーローパワー3回でランクアップするためヒーローパワーと装甲貯めるカードの打つ順番を間違えない事

 

 

 

自然の回帰

f:id:tempe443:20180623202823p:plain

基本的には自分のハドロノックスに打つのが基本だが厄介なミニオンに打ったり、過剰ドローによる相手の手札を燃やす事もできる。待ち伏せのガイストが採用されているデッキと戦ったらハドロノックスを早く確定破壊したいため積極的にハドロ回帰をしよう

 

 

野生の繁茂(過剰マナ)

f:id:tempe443:20180623203059p:plainf:id:tempe443:20180623203145j:plain

序盤はマナ加速に使うカードだが中盤以降はマナ加速をしてもやりたい事がない場合は10マナ時に発動して過剰マナに変えてドローした方がいいときもある(=挑発ドルイドには6~7マナコストのカードがないため)。また終盤以降は魔女刻キューブが揃っているなどパーツが揃っている場合は過剰マナを発動しない事もある。理由はデッキ切れを起こす可能性があるから

 

 

 

 

枝分かれの道

f:id:tempe443:20180623204101p:plain

1枚目の枝分かれの道はドローしてパーツを探していいが2枚目は終盤に攻撃力+1でバーストしたいため雑に使ってはいけない(VSアグロは除く)。相手の場だけにミニオンが大量展開されている場合、装甲2回選択してもあっと言う間に装甲が剥がれるためドローして一発逆転のカードを探した方がいい。ただしテンポメイジなどの呪文でダメージを与えるデッキはその限りではない

 

 

 

肉食キューブ

f:id:tempe443:20180623204554p:plain

・VSアグロデッキにはミニオンを処理するため

・VSシャダウォックシャーマンにはOTKされる前に仕留める

など目的が無い場合は雄叫び効果が発動できない状況下では出さない。特に挑発ドルイドミラーは1ターンミニオンを展開しなかったからと言って自ヒーローのライフがなくなる事はないので魔女刻キューブまで取っておこう(挑発ドルイドミラーで早々負けるパターンは自分が事故るか相手がすごいぶん回るかしかない)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリガンガイド  

 マストキープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚

f:id:tempe443:20180619152034p:plain

マナ加速が出来る野生の繁茂、滋養はどの相手でもキープ。5マナ時で発動する滋養はマナ加速する可能性が非常に高い。滋養発動時高コストカードが無い場合でも次のターン以降高コストカードを引ける可能性が高いので迷わずマナ加速をしましょう。6、7マナコストのカードが存在しないこのデッキはマナ加速してなんぼなのでVSアグロデッキ相手でも迷わずキープしましょう。樫の召喚をキープするメリットは

①装甲を貯めつつ最良スタッツ(鉄木のゴーレム)のミニオンを置ける 

②招集のためデッキ圧縮出来る(=ハドロノックスを引きやすくする) 

③中盤以降樫の召喚からミニオンが出てこない事故を防ぐ 

マスターオークハートで確定でハドロノックスを招集出来るようにする

など。ようするに強いからキープするという解釈で大丈夫です。

 

 

VSアグロデッキ以外キープ

マスターオークハート

f:id:tempe443:20180619152814p:plain

ラダーではパラディンとローグ以外はキープ。対戦相手のデッキが判明している場合は秘策メイジ、奇数ハンター、ズーなども指す。このカード1枚でドラゴン孵化師+挑発ドラゴン+ハドロノックス出せる事もあるため9マナとは思えないパワーがあるため基本的にキープ。勿論鉄木のゴーレムが出てきたり、ドラゴン孵化師を引いてくるなど裏目はありますがそれを考慮してもこのカードは強力です。ハドロノックスと挑発ドラゴンを同時に出すことによりハドロノックスの断末魔効果でより多くの挑発ミニオンを出せるのも魅力です。この事から序盤で挑発ミニオンを多く破壊できる保証がないためハドロノックス単体をキープする事はありません。

 

 

 

 

 VSシャーマン

f:id:tempe443:20180408055945p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、マスターオークハート

(偶数シャーマンと判明している場合)

ジャスパーの呪文石、自然の怒り

 

シャダウォック、偶数どちらも呪術が採用されているため魔女の刻ハドロノックスが出てこない可能性があるためハドロ回帰には期待しない事。シャーマンは不利マッチだが以下の点に注意すれば勝ちやすくなるかもしれません

 

「シャダウォックシャーマンの勝ち筋」

ハドロノックスを素出しすると呪術を受ける可能性があるので基本的には自然の回帰と一緒に打つ。しかし呪術を1枚使わせた後など呪術が無い前提でプレイする事もある

 

②挑発ドラゴンを食べた肉食キューブリッチキングなどに呪術を打たせて本命のハドロノックスが生き残りやすくする。ハドロノックス肉食キューブに食わせれば呪術2枚ないと除去できないため勝ちやすくなる。

 

③できるだけ枝分かれの道は攻撃力+1を選択してダメージを与えたいためマナが余っててもドローをしない事もある。

 

④勝ち筋がシャダウォックを燃やすしかないと判断した時は自然の回帰を適当に打って良い。

 

 

 「偶数シャーマンの勝ち筋」

長期戦になれば始祖ドレイクによる全体除去&挑発ミニオンを置けるなど大型挑発ミニオンが複数並ぶ事があるためハドロノックスに頼らなくても勝てる事がある。

 

 

 

 

 

VSローグ

f:id:tempe443:20180409152525p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、なぎ払い

(樫の召喚が確保できた場合)

ジャスパーの呪文石

(奇数ローグと判明してる場合)

自然の怒り、ジャスパーの呪文石

 

戦い方はシンプルでいかに相手の攻撃を凌げるかどうかにかかってます。ヴァイルスパイン・スレイヤー昏倒(ミラクルローグのみ)を打たれたらどうなるかを考慮する必要ありますが他に有効な選択肢がない場合はお祈りプレイしてもいいでしょう。

 

「なぎ払い」

4/4となったヘンチ・クランのゴロツキを確実に処理するためなぎ払いはマストキープ

 

「VS奇数ローグの除去」

獰猛なヒナ冷血を付けた1マナミニオンを処理したいため自然の怒りジャスパーの呪文石もキープしましょう。

 

 

 

 

VSドルイド

f:id:tempe443:20180409182943p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、マスターオークハート、リッチキング

※トークンドルイドと判明している時はリッチキングは返す。

 

「ミラーのリッチキング」

ミラーはハドロノックスの断末魔でリッチキングあるか無いかでパワーが段違いなのでマストキープ。マナ加速はしたものの巨大挑発ミニオン、ハドロノックス、ドラゴン孵化師どれも引けてなければ意味がないことも注意。

 

「ミラーのハドロノックス」

ドルイドには変身カードも沈黙カードもないためハドロノックスを素出ししても問題ない。つまりハドロ回帰にこだわる必要はない。中盤~終盤戦において相手のハドロノックス(またはハドロノックスを食べた肉食キューブ)をいかに減らすかがポイント。相手の場が肉食キューブ(中身ハドロ)と挑発ミニオン6体など盤面が埋まっている時は一番最初に肉食キューブに自然の回帰を打つこともよくあります。(=相手のハドロノックスを減らす)

 

 「VSトークンドルイド」

トークンドルイドと判明していてかつ樫の召喚を確保できているならジャスパーの呪文石をキープしてヴァイオレットアイの講師を処理しにいくのもよい。勝負が長引けば長引くほどこちらが挑発ミニオンを横並べしやすいので負ける可能性がほぼ0となる。

 

 

 

 

 

VSウォーロック

f:id:tempe443:20180408090013p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、マスターオークハート、自然の回帰

 

「ウォーロックの自然の回帰」

偶数でもキューブでも山の巨人を処理するために自然の回帰はマストキープ。1マナで山の巨人が破壊される上に相手の手札を燃やすことができるため序盤に打てれば有利になれる。最近のウォーロックは念じられし冥界がないため試合が長引けば長引くほどこちらの方が優勢になる。

 

 

 

 

 

 

VSパラディン

f:id:tempe443:20180409134318p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、なぎ払い

 

奇数パラディン想定。シルバーハンド新兵がレベルアップ!する前に処理したいためなぎ払いは何枚でもキープ。序盤耐えられれば挑発ミニオンを展開出来れば勝てる。ストーンヒルからのタリムは知らん

 

 

 

 

VSハンター

f:id:tempe443:20180408045029p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、マスターオークハート

(ミッドレンジハンターと判明した場合)

自然の怒り、ジャスパーの呪文石

 

ワンダリングモンスターでミニオン展開されたり、凍結の罠で挑発ミニオンを戻されるなど裏目があるため秘策を貼られた時は無暗に攻撃をしない事。逆に序盤からミニオンを展開するミッドレンジハンターは呪文を使ってでもミニオンを処理して猟犬使いの効果を発動されないようにする。後は先にどちらがぶん回るかの勝負になるためマナ加速をしよう。

 

 

 

 

 

VSウォーリア

f:id:tempe443:20180408082254p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、マスターオークハート

 

乱闘打たれてもミニオンを残したいためVSウォーリアには基本的にはハドロ回帰はせず挑発ミニオンの横にハドロノックスを置くのが基本。理由はハドロノックスの中身を全部処理するには止めの一撃+乱闘しかないためである。この事から早い内に止めの一撃を打たせる事を心がける追い詰められた歩哨を出されると自分の場に1/1の獣が出てしまうため魔女の刻ハドロノックスが出ない可能性が高いが確定除去が乱闘止めの一撃の計4枚しかない&肉食キューブを1枚で処理する方法がない(=沈黙がない)などハドロノックスに頼らなくても大型挑発ミニオンで攻め続ければ勝ちやすいマッチアップ。

 

 

 

 

 

VSメイジ

f:id:tempe443:20180409143518p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、マスターオークハート

(テンポメイジかマーロックメイジと判明した場合)

自然の怒り

 

「動物変身との付き合い方」

シャーマンの呪術と同じでハドロノックス動物変身を打たせないように立ち回る。しかしコントロールメイジには待ち伏せのガイストがあるので早いうちにハドロ回帰をしておくとよい。先に待ち伏せのガイストを出されても終末預言者を出してくる事があるのでその時にハドロノックスを破壊できるチャンスがあるのであきらめてはいけない。基本的には自分からハドロノックスを破壊する事が出来ないため動物変身ないお祈りプレイをする事もしばしばある。

 

「テンポ&マーロックメイジの戦い方」

序盤いかに耐えるかが勝負なので対戦相手のデッキタイプがわかった時は積極的に除去カードをキープしよう。

 

 

 

 

VSプリースト

f:id:tempe443:20180409172515p:plain

キープ

野生の繁茂、滋養、樫の召喚、マスターオークハート

 

コントロールプリーストの勝ち筋はアレクトラーザ影刈アンドゥインによるバーストダメージなので装甲を貯めるのが基本。しかし装甲を貯めるだけでは待ち伏せのガイストによる自然の回帰の破壊&精神支配等によるハドロノックスのコントロール奪取により挑発ミニオンを並べられずデッキ切れで負ける事もよくある。このことから心霊絶叫にビビらず1度はハドロ回帰を早めに行い魔女の刻を使えるようにしよう。

 

 

 

 

 

 

筆者Twitter:テンペスト (@tempe443) | Twitter

平日毎日夕方と深夜に開設配信してます。よろしければご覧ください。

配信URL:https://www.twitch.tv/tempe443

 

それではまたお会いしましょう。シャイニー☆

HSスターターデッキ(ウィッチウッド編)

f:id:tempe443:20180603174132j:plain

今回は本格的にHSを始めた人におすすめするデッキを紹介します。

 

・HSを本格的に始めようと思ったけど何のデッキを使えばいいかわからない!

・久々にHS復帰したんだけど今どんなデッキを使えばいいの?

・できるだけ魔素を無駄にしたくない!

・サクッとランクを上げたい!

 と言った人向けになります。

※この記事でいう本格的とは「やるからには勝ちたい!」という意思を少なからず持っていて、多少の課金をする事を前提とします。ですので必要なレジェンド、エピックカードは採用します。

 

 

 

何を買えばいい?   

1番目に優先:クラシックパック10パック

f:id:tempe443:20180618151625j:plain

HSは基本カード+クラシックパック+ここ約2年間に発売されたパックしか使用できないスタンダードフォーマットというルールで遊ぶのがメジャーです。使用するカードに制限をする理由をざっくり説明すると新規プレイヤーに参入しやすくするためです。詳細は下記まで(Heartstone Express様より)

対戦フォーマット「スタンダード」「ワイルド」について | Hearthstone Express

つまりこのクラシックパックは何年でも使用できるのでまず最初に買うべきパックです。10パックである理由は購入した最初の10パックの内にレジェンドレアのパックが確実に当たるためです。

 

2番目に優先:妖の森ウィッチウッド10パック

f:id:tempe443:20180618151718j:plain

上記で説明した通りスタンダードフォーマットではここ約2年間に発売されたパックしか使用できないというルールがあります。このパックは2018年4月に発売されました。言い換えると2020年4月(予定)まで使用できるパックになるので比較的長く遊べます。

 

3番目に優先:大魔境ウンゴロ、凍てつく玉座の騎士団、コボルトと秘法の迷宮各10パック

f:id:tempe443:20180618151755j:plain

これらのパックは2017年に発売されたので2019年4月(予定)まで使用できるパックになりますので妖の森ウィッチウッドよりは優先度が下がります。この3つの内何から買えばいいかは使用するデッキによりますので下記紹介デッキを見て決めてください。

 

 

 

 

 

 

 

パック購入とカード作成どっちが先か?   

課金する気があるなら先にパックを購入しましょう。理由はカード作成→パック開封の順で行ってしまうと作成したカードが当たる(ダブる)と魔素が無駄になるからです。もう少し詳しく説明するとあるコモンカードを2枚作成して80魔素(40×2)使用しました。その後にパックを開封して作成したカードが1枚当たりました。HSは同一カードを2枚(レジェンドは1枚)しか採用できないので作成したカードを魔素に変える(砕く)しかありません。コモンカードを砕くと1枚につきたった5魔素にしかなりません。40-5=35魔素無駄になります(作成魔素-砕く魔素)。コモンなら大した損にはなりませんがレア、エピックとなるとかなり大きい損になってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめデッキ  

 ①奇数パラディン

f:id:tempe443:20180617204034p:plainf:id:tempe443:20180617204021p:plain

(黄色:レジェンド エピック:紫 青:レア 黒:コモン 白:基本)

デッキコード(最初の#から最後の#までコピー)
#
AAECAZ8FAq8EnvgCDkanBfUF+QqbwgLrwgKDxwK4xwLjywKVzgL70wLR4QLW5QK15gIA
#
#

 

レジェンド4位まで到達した実際のデッキ。ヒーローパワーで毎ターン1/1の新兵を2体召喚して序盤からミニオンを大量展開して戦うデッキです。中盤以降はレベルアップや菌術師でミニオンを強化してミニオンをパワーアップしていきます。このデッキの必要魔素は6080。エピック以上のカードで代案出来るカードがあるか検討してみましょう。

 

 

月を食らうものバク(レジェンド)

必須

f:id:tempe443:20180617211711j:plain

このカードがないとヒーローパワーが変えられないため代案カードはありません。このカードを作れないなら別のデッキを使うしかないでしょう。

 

 リロイ・ジェンキンス(レジェンド)

無くても大丈夫

f:id:tempe443:20180617211946p:plain

空の盤面から一発逆転できる優秀なカードですがデッキのコンセプトを考えると無くても大丈夫です。アグロデッキによく採用されるクラシックパックのカードなので作っておいて損はないと思います。

 

回廊漁り蟲(エピック)

出来れば欲しい

f:id:tempe443:20180617221734p:plain

毎ターン1/1のミニオンを出せるためコストを0にして2/5を出しやすいため非常に強力です。問題点なのがエピックと少し高価な所と他のデッキに入らない(18年6月現在)の2点です。資産に余裕があるor奇数パラディンを本格的に使う決めたなら即座にこのカードを作成しましょう。

 

レベルアップ!(エピック)

必須

f:id:tempe443:20180617222355p:plain

毎ターン1/1のシルバーハンド新兵を召喚するのはより多くの新兵にレベルアップ!させるためと言っても過言ではありません。相手はレベルアップ!させないために必死にシルバーバンド新兵を処理するぐらいのカードパワーがあります。この事からこのカードを作れないなら素直に別のデッキを使いましょう。

 

代案候補:ストームウインドの勇者(基本)

f:id:tempe443:20180617214645p:plain

毎ターン1/1のミニオンを召喚するためこのカードの効果が使いやすいのがポイントです。実際にこのカードを採用してレジェンド上位に到達しているデッキもあります。最悪効果が使えなくても6/6というステータスで最低限の仕事をしてくれるのも魅力。基本カードなので魔素を必要としないためすぐに採用できるのもポイントです。

 

代案候補:コバルト・スケイルベイン(コモン)

f:id:tempe443:20180617213559p:plain

同じ5マナのカード。序盤からミニオンを大量展開できるため効果が発動しやすいためおススメです。万が一このミニオンしかいなくても5/5と単体でもある程度は仕事をしてくれます。次の自分のターンミニオンを容易に展開できるため相手はこのカードを必死に処理してきます(=相手は理想のミニオンを展開できない)。コモンなので40魔素と安いのもポイントです。

 

代案候補:獰猛なヒナ(レア)

f:id:tempe443:20180617224653p:plain

適応の詳細はこちら↓

playhearthstone.com

このカードの魅力は一度体力+3や聖なる盾といった適応を取れると処理されにくくなるため再適応できるチャンスが高くなります。そのまま放置してると6/6疾風聖なる盾呪文とヒーローパワーの対象にならないといった3マナとは思えないインチキミニオンになる可能性もあります。放置しておくとやばいので相手は意地でもこのカードを処理してくるため事前にヒーローパワーを打ちまくって相手のミニオン処理してヒナを通しやすくできるためこのデッキと相性がいいです。

 

 これらの代案カードを入れて作成した低資産デッキはこちら↓

f:id:tempe443:20180617231542p:plain

デッキコード(最初の#から最後の#までコピー)
#
AAECAZ8FBqICpwXxBZXOAovlAp74AgxG9QX5CpvCAuvCAoPHArjHAsrLAuPLAtHhAtblArXmAgA=
#
#

 

 

 

 

 

奇数ローグ

f:id:tempe443:20180618012309p:plainf:id:tempe443:20180618024903p:plain

(黄色:レジェンド エピック:紫 青:レア 黒:コモン 白:基本)

デッキコード(最初の#から最後の#までコピー)


#
AAECAaIHAq8EnvgCDowCywPUBfUF3QiBwgKfwgLrwgLKwwLKywLR4QKL5QKm7wLH+AIA
#
#

 

 

レジェンド6位まで到達した実際のデッキ。ヒーローパワーが2/2の武器を装備してくれるため序盤から体力3ミニオン(ヒロパ+コスト1ミニオン)を容易に処理したり出来ます。中盤以降はSI7:諜報員やヴァイルスパイン・スレイヤーといったミニオンで相手のミニオンを処理しながら攻める事が出来ます。このデッキの必要魔素は5200。エピック以上のカードで代案出来るカードがあるか検討してみましょう。

 

 

 

 

 

 

月を食らうものバク(レジェンド)

必須

f:id:tempe443:20180617211711j:plain

奇数パラディンと同じくこのカードが無いとヒーローパワーが変わらないため必須です。

 

リロイ・ジェンキンス(レジェンド)

出来れば欲しい

f:id:tempe443:20180617211946p:plain

ミニオンを全部処理されると冷血を打って攻撃できないので空の盤面から即座に攻撃できるこのカードは奇数パラディンより必要となります。アグロデッキによく採用されるクラシックパックのカードなので作っておいて損はないと思います。

 

ヴァイルスパイン・スレイヤー(エピック)

出来れば欲しい

f:id:tempe443:20180618140745p:plain

コンボの条件があるとは言え5マナで3/4を召喚しつつミニオンを1体破壊するのは非常に強力です。同じ5マナでミニオンを1体破壊する暗殺と比べると違いがわかると思います。特殊なローグデッキを除いてこのカードは2枚確実に採用されるので作っておいて損はないと思います。

 

代案候補:鉄嘴のフクロウ(コモン)

f:id:tempe443:20180618145609p:plain

中盤以降になると相手のミニオンを無視して相手のヒーローのライフを減らす戦法を取る事があります。そんな時相手の大型挑発ミニオンが厄介な時がくるでしょう。そんな時にはこのカードで沈黙をかけ厄介なミニオンを無視して攻めましょう。3マナで2/1とステータスは貧弱のため使える場面が限定されるので1枚だけ採用しましょう。

 

代案候補:ナイフの雨(基本)

f:id:tempe443:20180618143519p:plain

パラディンの対策カード。ミニオンを横並べしないデッキにはあまり役には立たないですが基本カードですので資産が無くてもすぐに採用できるので採用するカードが無くなったらとりあえず入れておきましょう。

 

これらの代案カードを入れて作成した低資産デッキはこちら↓

f:id:tempe443:20180618151049p:plain

デッキコード(最初の#から最後の#までコピー)

#
AAECAaIHAqICnvgCDowCywObBdQF9QXdCJ/CAuvCAsrDAsrLAtHhAovlAqbvAsf4AgA=
#
#

 

 

 

 

 

筆者Twitter:テンペスト (@tempe443) | Twitter

平日毎日夕方と深夜に開設配信してます。よろしければご覧ください。

配信URL:https://www.twitch.tv/tempe443

 

それではまたお会いしましょう。シャイニー☆

ラダーにおいて平均勝率6割は可能か?

f:id:tempe443:20171229230615j:plain



ラダーにおいて1か月の平均勝率6割達成できるかを検証してみました。

検証データは自分のマンモス年(17年4月~18年3月)のラダー戦績10245戦の勝率は52.6%。戦績エクセルはこちらただの戦績なのでファイル開かなくても大丈夫です)

※「レジェンドまで勝ち越す必要がある」「レジェンドからは同じ順位(実力)と戦う」事から52.6%という数字は妥当だと思われる。

 

 

 

 

結論①:筆者(勝率52.6%)が500戦回して勝率6割出すのは1%以下

 

結論②:500戦回せば約5%、1000戦だと約2.5%で勝率55%を達成できる

 詳しくは下記通り

 

 

 

 

 

・筆者(勝率52.6%)が1000戦回した時99%の確率で勝率49.5%~56.0%の間に収まるため勝率6割以上出すのは1%以下となる。

※正式にはデータの中から連続した1000戦(3戦目~1002戦目など)をランダムで100回抽出しその勝率が49.5%~56.0%である回数は99回以上という事になる。

 

 ・筆者(勝率52.6%)が500戦回した時99%の確率で勝率47.7%~57.9%の間に収まるため勝率6割以上出すのは1%以下となる。

※正式にはデータの中から連続した1000戦をランダムで100回抽出しその勝率が47.7%~57.9%である回数は99回以上という事になる。

 

・筆者(勝率52.6%)が1000戦回した時5%の確率で勝率50.6%以下or54.9%以上となる。

※正式にはデータの中から連続した1000戦をランダムで100回抽出しその勝率が50.6%以上or56.2%以下である回数は95回以上という事になる。

 

・筆者(勝率52.6%)が500戦回した時5%の確率で勝率49.4%以下or56.2%以上となる。

※正式にはデータの中から連続した500戦をランダムで100回抽出しその勝率が49.4%or56.2%である回数は95回以上という事になる。

 

データをまとめた結果、他にもこんな情報がわかりました。

連続した1000戦の最高勝率:55.4%

連続した1000戦の最低勝率:50.3%

連続した500戦の最高勝率:57.4%

連続した500戦の最低勝率:49.4%

 ※連続した1000戦とは3戦目~1002戦目、1341戦目~2340戦目など各連続した1000戦を勝率を計算したもの。エクセルで計算できるためすぐに出る。 

 

以下は結論までの簡単な説明。わからなければ見なくても大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平均と標準偏差

まず下記の表をご覧ください

バナナ食べた本数
  平均
テンペスト 5 5 5 5 5 5 5 5
ウーサー 8 1 4 7 6 3 6 5

 テンペスト君もウーサー君も毎日食べてる本数にバラツキがありますけど平均は同じ5個です。ここで来週の月曜日に2人が食べるバナナの本数を予想してみましょう。テンペスト君はおそらく5本である可能性が高そうですね。ウーサー君はバラバラなので予想しにくそうですね。こういったデータのバラツキの大きさを表したのが標準偏差です。

 

 

 

 

 

 

 

平均だけではダメ?

ここで身近な例を1つ挙げます。20代(単身のみ)の平均貯金額は184万円。では一番出現率の高い貯金額はいくらでしょうか?なななんと0円です。つまり20代の2人の内1人は貯金額が0円という事になります(言い換えれば一部の裕福な層が平均を上げてる)。このように平均が一番メジャーな数値にならない場合もあるわけです。

※0円と言い切れるのは中央値が0円のため。つまり過半数以上が0円

 

 

 

 

 

 

 

 

標準偏差の求め方

 まず平均とどれだけ離れているかの平方偏差というものを求めます。各データの平方偏差の求め方は

 

平方偏差=(平均-各データ)²

 

先ほどのウーサー君のバナナ食べた本数の偏差を求めると

食べた本数 8 1 4 7 6 3 6
偏差 9 16 1 4 1 4 1
計算式 (8-5)² (5-1)² (5-4)² (7-5)² (6-5)² (5-3)² (6-5)²

平方偏差の合計は9+16+1+4+1+4+1=36となります。

次に平方偏差を平均化した分散を求めます。

 

分散=平方偏差の平均値

 

バナナのデータたと

分散:36÷7=5.14

となります。ここで問題が。分散のままだと「数字が大きくなる」「単位がかわってしまう」というデメリットがあるのでルート化して標準偏差を求めます。

 

標準偏差=√分散

 

バナナのデータだと

標準偏差:√5.14=約2.26

となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信用区間

信用区間とはざっくり言うと

 

データの中からランダムで1つの値を抽出する。これを100回繰り返した場合した場合95回(または99回)以上になる区間

 

の事である。これを求める式は

 

100回中95回以上の区間=平均±2*標準偏差

100回中99回以上の区間=平均±3*標準偏差

 

となりこれをバナナのデータに当てはめると

 

100回中95回以上の確率で食べる本数=5±2*2.26

つまり0.48本~9.52本となる。ざっくりいうと95%以上の確率でウーサー君の食べるバナナ本数は1本~10本となる事がわかります。

5月のウィッチ環境を振り返る

f:id:tempe443:20180601210412p:plain今回は5月のウィッチ環境を振り返る記事です。

 

ナーフ後に筆者が今月回したラダー回数は466戦。これを元に主流デッキの出現率と新カードのピックアップをメインに紹介していきます。
※集計ランク帯はレジェンドのみ。アジア、NA両方含む。

f:id:tempe443:20180602174727p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1位:奇数ローグ 出現率:12.2%

得意デッキ:ミラクルローグ、偶数ウォーロック、キューブロック

苦手デッキ:シャダウォックシャーマン、トークンドルイド、スペルハンター、奇数パラディン、コントロールメイジ、奇数ウォーリア

f:id:tempe443:20180601215426p:plain

f:id:tempe443:20180601215453p:plain

ナーフによって苦手だった偶数パラディンが減った事により奇数ローグが環境トップに君臨しました。現環境では挑発&回復を持たないミラクルローグと勝手にライフを減らしてくれるウォーロックと相性がいいのがポイントです。ナーフによって特段構築の変化は見受けられませんでした。強いて言うなら獰猛なヒナブリンク・フォックスが必須化したことぐらいです。理由は偶数パラディンが減った事により試合展開が遅くなったため盤面に関与しない3/3を置く余裕が出来たからだと思われます。しかしシャーマン、ドルイド、コントロールデッキなど苦手デッキが沢山あるため6月には出現率が大幅に低下すると予想されます。

 

 

 

 

2位:キューブロック 出現率:9.0%

得意デッキ:シャダウォックシャーマン、トークンドルイド、コントロールメイジ

苦手デッキ:ミラクルローグ、奇数ローグ、テンポメイジ

f:id:tempe443:20180601221159p:plain

f:id:tempe443:20180601221643p:plain

ナーフを受けてもキューブロックは健在でした。また君か壊れるなぁ・・・。取り憑かれた従者が6マナになった事により巨大悪魔ミニオンを召喚するのが遅くなりましたがナーフ前環境に比べスペルブレイカー等ミニオンの出現率が減ったため環境とはマッチしています。何より武器破壊を採用するデッキが大幅に減ったためマナアリの髑髏さえ発動してしまえば序盤戦で起こり得る常軌を逸した現象を実現する事が出来ます。現環境は偶数パラディンの平等太陽の番人タリムが存在しないため山の巨人が再び必須枠となりました。しかし今後ローグが流行れば昏倒ヴァイルスパイン・スレイヤーと言ったカードで楽に対処されてしまうためまたデッキから外される可能性があります。コントロール寄りの環境になったため屍山血河のグルダンが発動しやすくなったのもポイントです。早くナーフしろ

 

 

 

 

 

 

3位:ミラクルローグ 出現率:9.0%

得意デッキ:シャダウォックシャーマン、挑発ドルイド、ウォーロック全般

苦手デッキ:奇数ローグ、トークンドルイド、スペルハンター、奇数パラディン

f:id:tempe443:20180601231859p:plain

f:id:tempe443:20180601231947p:plain

 アンチコントロールと言えばクエストローグでしたがナーフによって代わりにミラクルローグが復活しました。構築に関しては特段変化はなく昏倒ナイフの雨の枚数が変わるぐらいです。5月は奇数ローグが多かったため環境トップにはなれませんでしたがシャダウォックシャーマン等が増えればミラクルローグの方が環境に合ってるため出現率増加のチャンスがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4位:シャダウォックシャーマン 出現率:6.9%

得意デッキ:奇数ローグ、スペルハンター、コントロール全般

苦手デッキ:ミラクルローグ、トークンドルイド、ウォーロック全般、奇数パラディン、秘策メイジ

f:id:tempe443:20180601235847p:plain

f:id:tempe443:20180601235934p:plain

 ウィッチウッド発売日に話題になった後全く姿を現さなかったシャダウォックシャーマンがナーフ後の環境で活躍しました。ナーフ前は再展開が容易な偶数パラディン、屍山血河のグルダンが防げないキューブロック、5/5を処理する方法がないクエストローグなど環境と全くマッチしてませんでしたが、これらのデッキが全てナーフされたため相対的にシャダウォックシャーマンがアンチコントロールのポジションを獲得しました。環境トップの奇数ローグに対しては火山噴火コバルト・スケイルベインを含むミニオンを全て一掃出来る&ヒーローのライフを減らされても癒しの雨があるため相性はとてもいいのがポイントです。しかし、4/4を再展開しやすいミラクルローグ、森の魂の解決策がないトークンドルイド、屍山血河のグルダンの発動を許してしまうウォーロックなど苦手デッキが多いのは相変わらずです。

 

 

 

 

 

 

 

5位:トークンドルイド 出現率:6.2%

得意デッキ:奇数ローグ、ミラクルローグ、シャダウォックシャーマン、スペルハンター

苦手デッキ:挑発ドルイド、ウォーロック全般のみ

f:id:tempe443:20180602001858p:plain

f:id:tempe443:20180602002322p:plain

ナーフ後新しいデッキが登場しました。それはトークンドルイドです。勝ち筋は

狐火の森森の魂で全体除去に耐えられるようにミニオン展開」

獰猛な咆哮or枝分かれの道or野生の力

でバーストダメージを出します。樫の召喚枝分かれの道魔蝕の病霜マルフュリオンといった装甲、ジャスパーの呪文石自然の怒りなぎ払いと言った除去など序盤を耐えた後に究極の侵蝕を発動する事で無理なくコンボパーツを揃える事が出来ます。アグロには装甲、コントロールにはOTKとあらゆるデッキに対して戦えるのが魅力です。あまりにこのデッキが強すぎるためOTKコンボを凌げる挑発ドルイドやヴォイドロードで蓋できるウォーロックが流行りました。そのせいか5月末のドルイドは挑発ドルイドが多めでした。6月も挑発ドルイドが流行るようだったらこのデッキが活躍するのは難しい所ですね。

 

 

 

 

 

 

 

同率6位:偶数ウォーロック 出現率:5.2%

得意デッキ:シャダウォックシャーマン、トークンドルイド、奇数パラディン

苦手デッキ:ローグ全般、挑発ドルイド、メイジ全般
f:id:tempe443:20180602133458j:plain

f:id:tempe443:20180602133530p:plain

ナーフ後はキューブロックの他に偶数ウォーロックが新たに登場しました(正式にはウィッチ初期にちょっとだけいましたが・・・)。1ターン目からヒーローパワーで手札補充が出来るため山の巨人を最速3ターン目に置けるのが魅力です。また、ヒーローパワーを連発する(=自分のヒーローの体力を減らす)事から鉤手のリーヴァーとの相性は最高です。キューブロック以上に自分ヒーローにダメージを受ける事からサンフューリーの護衛で挑発をつけたり、キノコ酒造師で体力回復する事が必然となります。山の巨人が出しやすいためシャダウォックシャーマンやドルイド(トークンを除く)に強いです。しかし挑発巨大ミニオンをヴァイルスパイン・スレイヤーで簡単に処理されるローグ、空の盤面から挑発を超えてダメージを与えるメイジなどに弱いのがネックです。デッキとしては強力ですが屍山血河のグルダンで出てくるミニオンがキューブロックに比べると貧弱なためコントロール環境になればなるほどキューブロックの出現率が増える傾向があります。

 

 

 

 

 

 

 

同率6位:スペルハンター 出現率:5.2%

得意デッキ:ローグ全般、テンポメイジ
苦手デッキ:シャダウォックシャーマン、ドルイド全般、キューブロック

f:id:tempe443:20180602135706p:plain

f:id:tempe443:20180602135900p:plain

コボルト環境から存在していたスペルハンターがここにきて急上昇してきました。理由は沈黙やバウンスが存在しないためヴォイドロードが採用されているキューブロックの減少したからだと思われます。構築に関してはナーフ前後で特段変更はなくアグロが増えれば大顎の噛み付きが採用されるかどうかぐらいです。ワンダリングモンスターで序盤から高スタッツミニオンを展開し、中盤以降は側面攻撃で盤面を取れるためアグロデッキ(特にローグ)には滅法強いです。しかしロングゲームが必然となるドルイドには究極の侵蝕を許したり、シャダウォックシャーマンのOTKが決まってしまったりなどアンチコントロールデッキには弱い傾向があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

同率6位:挑発ドルイド 出現率:5.2%

得意デッキ:偶数ウォーロック、スペルハンター、トークンドルイド

苦手デッキ:シャダウォックシャーマン、ミラクルローグ、コントロールメイジ

f:id:tempe443:20180602141249p:plain

(左から孵化師有:無)

f:id:tempe443:20180602141624p:plainf:id:tempe443:20180602141640p:plain

ウィッチ環境初期から存在した挑発ドルイドがナーフ後も活躍しました。平等太陽の番人タリムでミニオンを容易く全滅できる偶数パラディンが消えた事により環境にマッチしてると言えます。構築に関してはアグロ対策のタール・クリーパー、コントロール対策のドラゴン孵化師の有無などまだ研究段階と言えます。特にマスター・オークハートハドロノックスドラゴン孵化師(+巨大ドラゴン)を1ターンで召喚できるため屍山血河のグルダン顔負けの展開力を持ちます。複数の挑発を突破する手段を持たないハンターやトークンドルイドには強いですが、呪術(シャダウォックシャーマン)や動物変身(コントロールメイジ)と言った獣変身カードを打たれると魔女の刻でそれらが復活したり、魔女の刻ハドロノックスを確定復活する関係から拡がりゆく虫害(=獣ミニオン)を採用できない事ためアグロデッキに弱いなど弱点が多い所がネックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9位:奇数パラディン 出現率:4.9%

得意デッキ:シャダウォックシャーマン、ローグ全般、挑発ドルイド、スペルハンター、テンポメイジ

苦手デッキ:偶数ウォーロック、トークンドルイド、コントロール全般

f:id:tempe443:20180602145348p:plain

f:id:tempe443:20180602150051p:plain

ウィッチウッド発売日に活躍してた奇数パラディンがナーフ後で再度活躍しました。理由はウォーロックの弱体化により冒涜を受ける事が減ったからだと思われます。構築に関しては特段変化はありませんでした。全体除去を持たないアグロデッキや軽い全体除去を持たないシャダウォックシャーマンには強いですが全体除去が豊富なコントロールデッキや拡がりゆく虫害を防げないトークンドルイドなど有利不利がはっきりしているデッキとも言えます。

 

 

 

 

 

 

 

奇数デッキ86/466(18%)

偶数デッキ48/466(10%)

 

と今月も奇数デッキが多めでした。詳細は下記通り

偶数全体 48 奇数全体 86
ウォーロック 24 ローグ 57
シャーマン 17 パラディン 23
パラディン 7 ウォーリア 4

 

 

 

 

 

当記事に使用しているデッキ画像はahirunさんに許可を頂いて掲載してます。この場を借りてお礼申し上げます。

beerbrick.com

 

 

 

 

 

 

筆者Twitter:テンペスト (@tempe443) | Twitter

平日毎日夕方と深夜に開設配信してます。よろしければご覧ください。

www.twitch.tv



それではまたお会いしましょう。シャイニー☆

 

ブログ代行のご案内

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。この度ブログ代行サービスを始めましたのでご連絡致します。

 

「概要」

HSに関わる記事を書きたいけど自分のブログを持ってない・・・という方に代わりに私のブログで紹介します。実力や自分との面識の有無は問いません。

 

 

「内容」

HSに関する記事なら何でもOK(事前評価を除く)

例をいくつか挙げます。

 

・デッキ紹介

実力、最高ランク等は問いません

マリガンガイドからオリジナルデッキ紹介まで何でもOKです。

ただし依頼者がある程度回したデッキでお願いします

 

・レジェtop100フィニッシュ

使用デッキや採用されているカードの紹介など

 

・初レジェンド到達

初レジェ到達のデッキやepisode紹介など

 

 

「料金」

勿論無料です。当たり前だよなぁ?

 

 

「こんな人におすすめ!」

・普段ブログを書かないが単発で記事を書きたい方

・当サービスを通して自分のTwitterや配信を広めたい方(公開時に必要なURLを添付します)

 

 

 

「ご用意して頂くもの」

ブログを書くための下書き。メモ書き程度で大丈夫です。

 

 

 

「記事公開までの流れ」

自分宛にリプ(テンペスト (@tempe443) | Twitter)を送ってください。

掲載OKと判断したらTwitterのDMかdiscordでブログの下書きを送ってください。

記事を完成次第内容の確認のメッセージを送ります(いきなり公開はしません)

ブログ公開(公開後も変更して欲しい点があれば随時受け付けます)

 

その他疑問点等ございましたら上記Twitterまでご連絡ください

 

 

※基本的には頂いた内容は全て受ける方針ですが、下記の理由でお断りする場合がございます。ご了承ください。

 

・多くのご依頼を受けた時

・誰かが不快になる可能性がある内容の場合

・内容があまりに薄かったり、自分で回したことの無いデッキを紹介する場合

HSにおけるメンタルの保ち方

 

f:id:tempe443:20180617193801j:plain

今回はラダーを根気よく回すためのメンタルについて紹介します

HSを上手くなるには沢山プレイしなければなりません。しかし、一度メンタルをやられる(負け続ける、理不尽を喰らうなど)になるとHSのモチベが低下してしまいます。

 「テンペストさんは(社会人の割には)負け続けてもHSプレイし続けるの凄いですね!」

 とよく言われます。私もHSでイラッとする事はよくあります。でもすぐにその事を忘れてプレイに集中できます。今回はHSをプレイする上でメンタルを少しでも強くする方法を紹介します。

※メンタルの強さは人それぞれです。ここで紹介されている内容は筆者の考えであり全員に通用するとは限りません。ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

メンタルが崩れるのは悪い事か?

まず言っておきたいのはHS(ゲーム)において負ける事によってメンタルが崩れるのは悪くないことです。なぜなら勝ちたいと思う気持ちがあるからです。勝ちたいという気持ちが無ければ結果なんてどーでもいいのでメンタルが崩れる事はないです。ですのでHSでメンタルをやられた時は「俺ってHSに関して真剣なんだな~」と思いましょう。問題なのはメンタルがやられた状態でHSをプレイした時に普段しないようなミスをして更に負け続ける事なのです。

 

 

 

 

実力とメンタルは関係あるのか?

個人的な考えですがHSの実力とメンタルの強さは全く関係ないと思います。よく有名配信者がHSで理不尽を受けても動揺しないという話を聞きますがこれもメンタルとは一切関係ないと思います。何故かって?その理由は下記の2つが考えられます。

 

①HSをプレイしてると理不尽が発生する事を知っているから

②彼らは強いからラダーを回し続けれいずれば勝てると思ってるから

 

・①に関して

電車に乗ろうとした時目の前でドアが閉まった

レジに並ぼうと思ったら長い列が出来てた

これらと遭遇した時、強くストレスを感じる人は少ないと思います。何故かというとこれらの出来事は日常でよく遭遇し、かつ精神的なダメージが少ないからです。しかし、どうしても遅れてはいけない状況だったらこれらの出来事に遭遇したらどうでしょうか?おそらく普段よりはストレスを感じやすくなるでしょう。これをHSと並べてみると下記通りです。

ランダム性があるとわかってる=日常の微々たるストレス

勝ちたいという気持ち=どうしても遅れてはいけない状況

 この勝ちたいという気持ちがいつも前に出てしまうため日常的な現象(=HSのランダム性など)にストレスを感じてしまうのです。

 

・②に関して

最近のHS会話について書きます。これは筆者ととある日本強豪プレイヤーの会話です

 テンペスト「月末ラダーってどれぐらい回すんですか?」

強豪プレイヤー「24時間回し続けますね」

テンペスト「えっ?24時間?嘘でしょ?」

強豪プレイヤー「勝てるまで回すんですよ。そうしないと選手権出れませんからね」

テンペスト「すげーメンタル・・・」

強豪プレイヤー「いや、俺メンタル弱いっすよw」

 この話を聞いて彼の言ってる事は正しいと思います。同時にラダー回す気力とメンタルは関係ないとすぐに思いました。何故なら選手権常連のプレイヤーであればよほど不運でなければレジェ上位フィニッシュできるからです。こちらも日常的な例を挙げてみましょう。プール25m泳げる事に不安に感じる人はそんなにいないと思います。何故なら大体の人は普通に泳げるからです。HSのレジェ上位もその延長線上です。強豪プレイヤーが毎月レジェ上位フィニッシュするのはプール25m泳ぐ感覚と近いものだと思われます。

 

 

 

 

 

目標を作ってモチベを上げる

HSをゲームとして娯楽的に楽しむのもいいですが目標を作って達成するのも1つの遊び方です。勿論今できていない事を挑戦するので辛い事もあるでしょう。しかし、目標を達成した時の快感は素晴らしいものです。もし、今特段目標が無いなら新しく作って強くなった自分を探してみませんか?ここでいう目標というのは何でもいいです。いくつかの例を挙げてみます。

 ・最高ランク(レジェンド)順位の設定

・配信・ブログ等ゲーム外での活動のためHSをする

・フォロワー○人以上到達する

・ライバルより先に上にいく

 などなど。いつ達成するかも個人の自由です。ただ現時点では達成してない目標を考えてください。

 

 

 

HS勝てなくても問題ない事を知る

勝てなくても何も影響ありません。低ランクフィニッシュでもゲームの進行で不利になることはありませんし、もっと言っちゃえばゲームに勝てなくても生活に困ることはありません。そう考えると別に勝てなくてもよくない?って個人的には思います。勝てない時は黙ってラダーを回し続ける。勝った時はたまにはTwitterで自慢する。趣味なんですからそれぐらいでいいんですよ。

 

 

 

 

 

しょうもない時はいくらでもある

見直す事は重要ですが「あ~ミスった~俺HS下手かな~」と思う必要はありません。あまり反省しすぎると自己嫌悪に陥ってHSが嫌いになる可能性があるからです。マナワームコインマナワーム魔法学者キリントア秘策されたら誰でも勝てないでしょう。もう少し現実的な話をしましょう。相手がキューブロックなので4ターン目に2/3ミニオンに王の祝福をつけて冒涜地獄の炎をケアしたとします。しかし相手はヴードゥー人形暗黒の契約を打打たれて負けました。これは失敗でしょうか?個人的にはそうは思いません。キューブロックは冒涜地獄の炎は100%採用されていますがヴードゥー人形は採用しているタイプが少ないからです。

 

 

 

 

 

休憩しよう

連敗等で苛立っていると感じたら休憩しましょう。本人は気づかないだけで苛立っている時は冷静な判断が出来てない事が多いです。何連敗したらという基準を設けるのもいいですが試合内容によっては1試合でメンタルが崩れる事もあるので少しでもイラッっときたら休憩しましょう。ベストな休憩方法はラダーから離れる。HSのソロモードや闘技場は勿論、他のゲームや趣味に移るのもいいでしょう。これは個人的なお願いですがSNS等で愚痴るのはやめましょう。自分の評価を下げるだけなので全く意味です。

 

 

 

 

 

 

筆者Twitter:テンペスト (@tempe443) | Twitter

平日毎日夕方と深夜に開設配信してます。よろしければご覧ください。

www.twitch.tv

 

それではまたお会いしましょう。シャイニー☆

 

 

 

 

 

なぜダスクブレイカーはナーフされないのか?

f:id:tempe443:20180707172019p:plain
鬱陶しい虫ケラどもめ!

コボルトと秘宝の迷宮が発売されてから何度も聞いたセリフだと思います。彼の名前はダスクブレイカー。似たような効果で地獄の炎掘り出されし邪悪(ワイルド専用)と比べると非常に強力なのがわかります。ここまで露骨に強いカードなのに今回もナーフどころかナーフ候補にすら入りませんでした。なぜこんな強力なカードが修正かからないのか?個人的主観で紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

強力カード=ナーフ対象とは限らない

必ずしも強いカードに修正かかるとは限りません。最近発表されたインタビューでこう語られてます。

「ワタリガラス年」最初の大型修正に対するIGNのインタビュー | Hearthstone Express より

カードの強さよりはデッキとしい強いパーツがナーフされる傾向があります。今回のナーフを見てもウォーロック、パラディン、クエストローグと言ったラダーでよく見かけるカードがナーフされました。その一方明らかにカードパワーが高いメイジのアルネスやプリーストの心霊絶叫はナーフ候補にすら上がってませんでした。ナーフされない理由はメイジやローグのラダー出現率はパラディン、ウォーロックより少ないからだと思われます。発売されてから一度もスタン落ちまで一度も修正されなかったドラコニッド諜報員を例に挙げてみましょう。仁義なきガジェッツァン(16年12月)が発売されるまでプリーストはTier2にすらいるか怪しい強さでした。同パックが発売されてからこのカードを入れたデッキは下記通りです

 

 

ガジェッツァン環境(16年12月):ドラゴンプリースト(Tier2)

ウンゴロ環境(17年4月):コントロールプリースト(Tier2)

騎士団環境(17年8月):OTKプリースト(Tier2)

コボルト環境(17年12月):ドラゴンプリースト(Tier1)

※騎士団~コボルト前期にカザカスプリーストが流行ったがドラゴン無しタイプの方が多かった

 

とマンモス年環境最後(18年2月)でようやくドラコニッド諜報員を採用したデッキがTier1になりました。数か月後にスタン落ちするカードをナーフする事はそうそうないので修正なしは妥当だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

アグロデッキが流行った時の保険

大魔境ウンゴロのタール・クリーパー、凍つく王座の騎士団の拡がりゆく虫害、コボルトと秘宝の迷宮のヴォイドロードなど露骨なアグロ対策カードが沢山登場しました。ダスクブレイカーはそれらの同じ分類のカードとも言えます。なので強力なアグロデッキが登場した時そのデッキが1強にならないような保険とも言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

カード考案時期と実装時期でタイムラグがある

HSに限った話ではありませんが新しいシステム(HSでいう新パック)を実装するには随分時間がかかります。おそらく現環境が固まってから次回のパックのカードを作成するという事はないと思います。前ベン・ブロード氏が「1年前からカードをデザインしている」と聞いた事があるのでダスクブレイカーが実装(17年12月)される1年前は仁義なきガジェッツァン発売(16年12月)前後です。その頃は上記でも書いた通りプリーストがなかなか活躍できない時期でした。なので少し強力なカードを作ってもいいやろ!という考えでダスクブレイカーが作られたと考えられます。

 

 

 

 

 

制作側で推しヒーローがいる?

クラーケン年(16年4月~17年3月):シャーマン、ウォーリア

マンモス年(17年4月~18年3月) :ドルイド、プリースト

と言ったように各年で流行ったヒーローが違う傾向があります。勿論通年9ヒーロー活躍できる環境が望ましいですがそうは上手くはいきません。そこで去年活躍したヒーローは今年自重してもらおう!とプラスマイナス的な調整をしてると思われます。そう思ったのはこの時のナーフ↓

playhearthstone.com

ドルイドのカードは当時翡翠ドルイドが暴れてたので当然のナーフです。しかし烈火の戦斧呪術のナーフはなぜこのタイミング?と思いました。騎士団環境は翡翠ドルイドの次にカザカスプリーストが主流だったのでそちらを無視してるのに違和感を感じました。加えて明らかにカードパワーがおかしかったボーンメアをスルー。このことからある程度流行らせたいヒーローを調整してるのではないんでしょうか?今年度もプリーストを流行らせたいような気がします。

 

 

 

 

 

 

筆者Twitter:テンペスト (@tempe443) | Twitter

平日毎日夕方と深夜に開設配信してます。よろしければご覧ください。

www.twitch.tv

 

それではまたお会いしましょう。シャイニー☆

 

 

 

ワイルドへようこそ!

f:id:tempe443:20180617193319j:plain

今回はワイルドの魅力に関して紹介します。

 

全てのカードが使用できるワイルドフォーマット。筆者も何回かワイルドレジェヒットしたことがあります。その時毎回思うのが魅力的なフォーマットなんでプレイした事がない人は一度は試してほしい!と。そこで今回のゲストはワイルドデッキ紹介サイト「ハース・イントゥ・ザ・ワイルド」管理人であるコータロウさんをお呼びしました!ワイルドでレジェンド到達経験もありサイト運営もしてるコータロウさんにワイルドの魅力に関して聞いてみました!

 

 

 

 

 

HSを始めた時期はいつですか?

コータロウ:旧神のささやきがリリースされた16年6月頃HSに出会いました。その前はMTGで遊んでましたが時間と金銭の問題で移行しました。

 

 

 

ワイルドを遊び始めた時期はいつ頃ですか?

コータロウ:カラザン後期(16年10月頃)です。当時のスタンダードの環境はミッドレンジシャーマン1強だったので色々なデッキと対戦したいと思いワイルドをプレイしてみました。初めてワイルドをプレイした時は知らないカードがいっぱいで新鮮でした。

 

 

ちなみにカードプールを知った今でも新鮮な気分を味わう事ってありますか?

コータロウ:ありますよ。新しいカードが出る度に、今まで使われていなかった昔のカードが輝くことが多々ありますからね。ウィッチウッドでも、奇数ローグでバッカニーアが新たに採用されました。このカードから強化ヒロパに繋がれば3/2の武器となり、実質烈火の戦斧です。こういったように今は使われていないカードが将来採用される可能性が高いのがワイルドの魅力の1つだと思います。

 

 

サイトを立ち上げたのはいつ頃ですか?

コータロウ:騎士団発売後(17年9月)です。その時ahirunさんのサイト(スタンダードのデッキまとめるサイト)が登場したのを見てワイルドもこういうサイトが欲しいな~と思いました。しかし実際にワイルドのそういうサイトが無かったので情報収集するのが大変でした。それなら私が作るか!と思い現状に至ります

 

 

 サイトを立ち上げて嬉しかった瞬間はありますか?

コータロウ:イントゥザワイルドにデッキレシピを載せたいから頑張る!という声を聞くと、サイトをやってて良かったと思います。人のモチベーションに繋がることができるのは、何よりの喜びです。

 

 

ワイルドの魅力に関して教えてください

コータロウ:まず、単純にカードが強いことが魅力です。例えばスタンダードでの動員アマニの狂戦士装甲虫と言ったミニオンが出てきますがワイルドだとシールド・ミニロボ呪われた蜘蛛と言った最強クラスのカードがいっきに出てくるのはエキサイティングです。

②また、広いカードプールでまだ眠っている可能性を探るのも魅力の一つです。ワイルドはプレイヤーの総人口も少ないので、絶対に未知の領域が残されているはずです。

 

 

ワイルドはどんな人が向いてますか?

コータロウ:色々な方に勧めたいですが、敢えて言うならばこんな人達は楽しめると思います。

・オリジナルデッキを作成する事が好きな人

スタンダードよりカードプールが広いためまだ見ぬコンボを発見するのはワイルドの方が向いてます。

 

・スタンダードとは違う環境で遊びたくなった方

たまには違う環境で遊びたい!と思ったらワイルドを試してみましょう。マンモス年を過ごした人ならマッド・サイエンティストを2枚(80魔素)を作るだけでお手軽テンポメイジを作る事が出来ます。

 

 

・思い出のカードがある方

スタンダードで使えななくなったカードを使えるのはワイルドだけ!気に入ったカードを使いたいと思った時はワイルドを遊んでみましょう。ちなみに私はカザカスが思い出のカードです。

 

 

ワイルドは(スタンより)資産が多く必要ですか?

コータロウ:全く必要ではないとは言えませんが皆様が思っている以上に少ない資産で楽しむ事が出来ます。それに、初めからtier上のガチデッキを組む必要も無いと思います。低資産デッキでも、最初は十分に楽しめるはずです。現在ワイルドで流行っているデッキは偶数パラディン偶数シャーマンなどスタンダードで流行っているデッキが多いのでパーツを少し加えるだけで完成します。それぞれ必要な魔素を掲載します。これらのデッキは新しくエピック以上のワイルドカードを作る必要が無い上にレジェンド上位で活躍した非常に強力なデッキです。

 

f:id:tempe443:20180617193109j:plainf:id:tempe443:20180617193117j:plain

偶数パラディン

40×2マジウザ・オ・トロン

40×2呪われた蜘蛛

100×2ネルビアンの卵

40×2シールド・ミニロボ

40×1手動操縦のシュレッダー

合計480魔素

 

偶数シャーマン

40×2バリバリ

100×2退化※

100×2翡翠の爪※

100×2メイルシュトロームのポータル※

40×2トーテム・ゴーレム

40×2回転式ザップ・オ・マティック

40×2炎まとう無貌のもの※

40×2翡翠の稲妻※

100×2地底のよりのもの※

合計1200魔素。※はマンモス年までスタンダードカードだったのでこれらを砕いてなければわずか240魔素だけ!

 

 

今流行りの偶数シャーマンについて教えてください

コータロウ:友人の言葉を借りると、最もワイルドらしいデッキです。今まで器用貧乏とも言えたシャーマンの歴代カード達が、ゲン・グレイメインの登場で臨機応変に戦えるデッキに昇華されました。VSパラディンは退化メイルシュトロームのポータルでお手軽全体除去が出来る、VSウォーロックは炎まとう無貌のもの躯の駆り手と言った疾風ミニオンで早いターンからライフを削れるなど柔軟な対応が可能です。1マナのヒロパが地底よりのもの海の巨人のコストをスムーズに下げてくれるのが、このデッキの何よりの強みです。

 

 

 

ワイルドをもっと楽しみたいと思ったら何を購入したらいいですか?

ワイルドのパックを各10パック→アドベンチャーの順で購入をおススメします。10パックという数字はレジェンドが確実に当たるパック数です。そしてアドベンチャーに収録されているカードを揃えるならカードを作成するよりアドベンチャーを作った方がお得です。

 

 

ナーガ巨人の存在はどう考えてますか?

コータロウ:ナーガ巨人はズバ抜けてのトップではないものの、Tier上位デッキとして常に存在感を放っています。このデッキの問題点については以前記事にまとめたので詳しくはそちらをご覧ください。

blog.livedoor.jpこのデッキの問題点はデッキの強さより理不尽さだと考えてますパラディンなどのアグロデッキを使えば無理なく勝てると思います。しかしミッドレンジ~コントロールデッキを使った場合には勝つことが非常に難しいマッチアップとなります。

 

 

ワイルドは公式のイベントが少ないと思いますがそこはどう思いますか?

コータロウ:供給が少ないからこそ自分が盛り上げる事が出来ると考えてます。スポーツとかでマイナーなチームを応援する感じです。

 

 

最後に一言お願いします

コータロウ:ワイルドが仕切りが高いフォーマットではありません。最初からガチでワイルドに挑む必要はありません。酒場の喧嘩のノリで是非1度プレイしてみてはいかがでしょうか?最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

以上です。苦情・意見・感想等は

テンペスト (@tempe443) | Twitter

まで。シャイニー☆

 

 

クエストローグマリガンガイド(ウィッチ環境版)

f:id:tempe443:20180603170249p:plain

今回の記事はクエストローグのマリガンガイドです。

 

今回はウィッチ環境で初めて獰猛なスケイルハイドを採用して結果を残し、4月NA50位フィニッシュできたにんさんに監修して頂きました。

 原文・デッキ使用者:にん

twitter.com

 

編集:テンペスト(い つ も の人)

 

 

 

 

 

 

 

マストキープ①

若き酒造大師、ゴルゴンゾーラ、ソニア・シャドウダンサー影隠れはどの相手でも1~2枚キープ

クエストローグはミニオンを手札から出して手札に戻すのが戦術です。そのためミニオンを手札に戻すカード(バウンスカード)であるこの4枚はキープします。理由は単純でこの4枚以外ないためバウンスカードが引かない事故を防ぐためです。

 

 

 

 

 

マストキープ②

ファイアフライ、炎成のエレメンタルは1枚キープ

 

ファイアフライは1マナで1/2を序盤から2体置けるため盤面を制圧できるのは勿論、ファイアフライ(本体)はミニオンの処理に使いフレイムエレメンタル(サーチ先)をクエスト達成に使うなど幅広い活躍ができるためどんな相手でも1枚はキープしましょう。2枚キープするとバウンスカードが引けない事故を起こす可能性があるため手札がよくなかったら1枚だけで十分です。盤面制圧のためにフレイムエレメンタルを出しても(=クエスト達成目的ではない)後に火成のエレメンタルを引けばフレイムエレメンタルでクエスト達成できるため状況を選ばずファイアフライは活躍できます。

火成のエレメンタルフレイムエレメンタルを2体加えるため純粋に必要なバウンスカードを1枚減らせるためクエスト達成しやすくなるため1枚キープします。

 

 

 

 

 

セットキープ①

ソニア・シャドウダンサー+突撃ミニオン1枚

ソニア・シャドウダンサーと突撃ミニオンを組み合わせるだけでクエストをいっぱい進めるためマストキープです。言い換えれば必要とするバウンスカードを減らせるためとも言えます。また突撃ミニオンとセットでなくてもソニア・シャドウダンサー影隠れを発動するだけで4マナで3カウント進められ、6マナで0からクエスト達成できるため対策不能なインチキムーブを仕掛ける事も出来ます(ソニアと突撃ミニオンが1マナになるため)

 

 

 

 

セットキープ②

擬態の卵+段取り

 

3ターン目に行動する事が少ないクエストローグにおいて実質0マナでキーパーツを引けるのは非常に強力です。序盤はどれを引いてもハズレにならないためこの2枚は積極的にキープしましょう(逆に言えば終盤は段取りをコピーしたら腐る)。ただVSコントロールデッキ等の場合はには段取りは使わず擬態の卵だけ使いましょう(残した段取り退散等に使う)

 

 

 

 

 

セットキープ③

段取り+退散(アグロデッキのみ)

※アグロデッキとはパラディン、性悪ドルイドなどミニオンを複数展開するデッキの事

 

クエストローグの主な負け筋はクエスト達成される前にミニオンを大量展開されヒーローの体力を減らされる事です。それを段取り+退散を組み合わせると3マナで盤面をリセットできるので非常に強力です。また、4マナ以上あればクエストを進めるミニオンを出してから段取り+退散を打つことでクエストを進めつつ盤面をリセットできるため必要なバウンスカードを減らす事が出来ます。とはいえVSコントロールデッキの場合はミニオンを複数展開してこないためただのバウンスカードになりがちなのでこのセットのキープはVSアグロデッキのみとなります

 

 

 

 

 

テクニック集

①どのミニオンでクエスト達成するか?

VSアグロデッキは1マナミニオンが基本、VSコントロールデッキは1マナミニオンの他に初級エンジニアも視野。クエスト達成するためなら攻撃できない状況だろうが突撃ミニオンで達成する事も当たり前。2枚若き酒造大師獰猛なスケイルハイドを引いてしまったらこれらでクエスト達成することもある。

 

②路線変更する事もある

最初はファイアフライでクエスト達成する予定が途中でソニア・シャドウダンサー+突撃ミニオンを確保できたり、最初は初級エンジニアでクエスト進めてたが擬態の卵ファイアフライを引いてきたなどクエスト達成するミニオンを途中で変更する事もある。1度クエストを進めたミニオンに拘りすぎるのはNG

 

③バウンスカードでゴルゴンゾーラや若き酒造大師を戻すことも

マナが余っているならクエスト達成するミニオンとバウンスミニオン(ゴルゴンゾーラ若き酒造大師など)が揃っている場合はバウンスミニオンを影隠れ等で戻す事がある。理由は2/3や2/2を1体でも多く残せるためためVSアグロデッキに対して延命できるため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マッチアップ

VSパラディン

f:id:tempe443:20180409134318p:plain

パラディン全般:不利
相手の横展開に追い付いていくためにこちらもミニオンを横に並べていく、
達成を狙っているミニオンでも割りきって展開する場合もある偶数パラディンは奇数パラディンよりは時間がもらえる印象

 

VSドルイド

f:id:tempe443:20180409182943p:plain
性悪ドルイド:有利
展開がそこまで早くないので有利
性悪なる召喚師で出てきたミニオンはグレイシャル・シャード退散で対応しよう

挑発ドルイド:有利
こちらも展開が早くないので有利
退散昏倒を断末魔ミニオンに切るときは相手の手札枚数にも注意する
相手の手札が10枚を越えている場合バウンスされずに破壊されてしまう
(退散は先にでたミニオンから戻るため出た順番も覚えておくとよい)

 

VSウォーロック

f:id:tempe443:20180408090013p:plain

各種ウォーロック:有利
ウォーロックはそんなに展開は早くないので有利。ドルイドと同じように退散昏倒を切るときは相手の手札枚数にも注意すること。ヴォイドロードは普通に手札に戻しても、再度召喚されてしまうことが多いので割ってから退散を切ることが多い

 

VSプリースト

f:id:tempe443:20180409172515p:plain

コントロールプリースト:有利

クエスト達成後あまりに攻めすぎると心霊絶叫影狩アンドゥインで盤面壊滅するため攻めすぎに注意。影の幻視で発見したカードがなかなか使われない時は思念撃破で空の盤面からバーストダメージを出される事があるためヒーローパワーでミニオンを処理する時は体力に注意する。逆に言えばそれ際注意すればかなり勝ちやすい

VSウォーリア

f:id:tempe443:20180408082254p:plain

コントロール系ウォーリア:有利

急襲ウォーリア以外は全て有利。開幕相手が投了まである。達成するのは余裕なのでミニオンを切らさないように戦う。乱闘を打たれても再展開できるようにで三体以下で攻めていくといい。クエスト達成後段取りがきても退散と絡められる場合があるので擬態の卵等にすぐ切らないこと

 

VSローグ

f:id:tempe443:20180409152525p:plain

クエストローグ:五分
ぶん回った方が勝つが、クエスト達成前の盤面をどれだけとれているかも重要。ナイフの雨二回以外だとファイアフライフレイムエレメンタルは破壊されにくい。ソニア・シャドウダンサーは全部相討ちになる関係上達成後もかなり強いためできればソニア・シャドウダンサー以外で達成できたほうが嬉しい。相手がソニア・シャドウダンサー影隠れで戻された時は無暗にミニオンを残さないようにする事。

奇数ローグ:不利
手札から簡単にダメージが出せるので顔にもらいすぎないようにする
ヘンチクランのゴロツキや武器を止めるためにグレイシャルシャードをキープする

 

VSハンター

f:id:tempe443:20180408045029p:plain

奇数ハンター:不利
こちらも顔にもらいすぎないようにする
基本的に序盤から盤面を取りに行くが終盤は猟犬を放てをケアできるとよい

 

VSメイジ

f:id:tempe443:20180409143518p:plain
秘策メイジ:不利
呪文相殺でクリスタルコア(クエスト達成後の呪文)を打ち消されないように注意。爆発のルーンもあるため達成を狙っているミニオンで踏みに行かないようにする。それを考えつつ盤面のミニオンにも対応しなければならないので、かなり厳しいマッチ

 

コントロールメイジ:有利
こちらもウォリアー同様ミニオンを切らさないように立ち回る

 

 

 

 

 

 

 

以上です。苦情・意見・感想等は

テンペスト (@tempe443) | Twitter

まで。シャイニー☆